株式会社サンラインのサステナビリティ

会社と顧客のどちらかの一方的な働きかけではなく、相互に「こんな商品を提供したい」「こんな商品が欲しい」とメッセージを交わしながら育てていく「信頼関係」に則り、ファッションを通じて持続可能な社会を支える企業を目指します。自主的かつ積極的に環境負荷や人権を考慮した企業活動に取り組み、サプライチェーン全体で環境汚染の防止、CO2削減社会の構築に貢献します。

目次

サンラインが推進するSDGsの項目

ファッションロスをゼロへ[12.5]

■活動方針

製造メーカーとしてお客様に良い製品を提供することを目指します。「つくる責任」製品づくりに於いて、生地の端切れを極力抑えた工程設定を目指し、生地ロスの極小化に挑戦して参ります。
一方でお客様には「つかう責任」が必然的に発生します。当社は、お客様に寄り添う具体的な形として洋服のお直しを併設しております。数回しか着ていない衣類、思い出のある衣類、クローゼットに溢れる衣類をリメークすることで廃棄につながらないお手伝いをします。

取り組み事例
紳士服の一貫生産工場ノウハウを活かし、「着ないお洋服」や、購入した服飾や大切な思い出の服を、独自の提案をさせて頂きリメイクすることで、環境負荷を減らしながら、お客様のクローゼットにお気に入りの洋服だけを入れられるようなお手伝いをさせて頂くことを目的に洋服のお直し『みしん みしん弘前』を運営。
このような活動を通しお客様と共にサスティナビリティの活動に取組んで参ります。


環境負荷低減への取組み[11.6  14.1]

■活動方針

一般並びに生産材の廃棄物管理として、ゴミ分別の徹底を推進します。

取り組み事例1
カイゼン実行委員会主導の活動により、社内ゴミの分別を徹底していく活動を推進して行きます。
更に、従業員への意識づけとして、プラスチックの減量化の啓蒙活動も合わせて推進して行きます。

取り組み事例2
輸送用ハンガーを回収し、繰り返し利用する循環型システムを運用して行きます。


Co2排出量の抑制[13.3]

■活動方針

Co2の排出につながる機器、生産設備、車両運搬具の見直しに取り組みます。

取り組み事例1
安全衛生法に則り、構内照度の適切な管理を行い、未使用エリアは細目に消灯を行います。
灯油を使用するボイラーで蒸気を発生させているが、漏れ損失を極力抑え灯油使用量の削減に努めます。

取り組み事例2
設備投資計画の策定時にCo2削減を盛り込んだ立案を行います。


社会や環境に配慮した物づくり[12.5  17.17]

■活動方針

環境に配慮した生地の採用、生産方法に積極的に取組むため、パートナーシップを活性化します。

取り組み事例
・和紙とウールが混ざったギャバ素材と強撚デニム縫製の洗い加工に挑戦しています。
・環境にやさしいオーガニックコットン、リサイクルコットン、再生ポリエステルなどを利用した製品を製造します。


多様性を重視する[5.15.b]

■活動方針

ジェンダー平等を達成し、多様な人材が互いの価値観の違いを認め合いながら、意欲と能力を最大限に発揮して活躍できる職場環境の整備に努めます。

取り組み事例
当社の事業である縫製業そのものが女性労働力に支えられていることから、女性従業員の活躍は人材戦略上の重要課題と捉えています。モチベーションを高めることのできる組織構造の改革を目指し、女性の管理職登用における具体的な数値目標を定め、女性活躍推進法と連動させて取組みを進めています。

以上の活動指針に基づく取り組みについては、随時「ニュース」で公開します。

1 2 3
目次
閉じる